あなたのご自宅に出張します。 きものルーチェの着付け教室

あなたのご自宅に出張します。
きものルーチェの着付け教室

初回の方に限り

カウンセリングと着付けレッスン

無料体験中

着る人が笑顔になる、やさしい技術

着物を着るとき、「苦しい」「動きにくい」「長時間は無理そう」
そんなイメージを持っていませんか?

当教室では、体にやさしく、見た目も凛と美しい、
“ラクできれい”な着付けをお伝えしています。

私たちが大切にしているのは、
見た目の美しさだけではありません。

帯の締め方ひとつ、衿の合わせ方ひとつに、
着る人への思いやりを込める。

その心づかいが、着姿をいちばん美しく整えます。

出張着付けレッスンのご案内

経験から編み出した着付けのノウハウと
アイデア満載の着付けレッスンになります。

アナタのお家まで出張して着付けレッスンを行うので
負担が少なく続けやすいです♪

さらに受講者様には公式ラインにて
着付けに関する質問も対応しております。

わからないことがすぐに聞けるので
安心のサービスとなっております。

 

~今月のおすすめレッスン~
☆成人式に向けての振袖着付け☆

 

レッスンコース一覧(経験者様・美容師様の他装のみ承ります)

【着せつけ】(他装)

対象の方『経験者様・美容師様』

  • 振袖・留袖・訪問着 グループレッスン(4名様まで)
    1回90分 22,000円(税込)
  • 振袖・留袖・訪問着 マンツーマンレッスン
    1回90分 12,500円(税込)
  • 振袖帯結び
    1回 4,000円
  • ボディ貸出
    1体につき 500円

プロとしての他装の基礎から、現場で生きる応用まで、丁寧に身につきます。

振袖は初々しい着姿の着付けを重視
訪問着は骨盤着付けに特化
体型を活かして最小限の補正での着せつけ
ラクで着崩れない着付け
必要なところだけ1回から学べる
『ルーチェの帯結び』を基本にアナタオリジナルの帯結びを創作

※ご来店の場合は1,000円OFFになります。

 

【個別着付けレッスン】

料金 要相談

アナタのためだけの完全個別レッスンで、着実に着付けの技術が身に付きます。

半襟付け
サイズが合わない着物の着方、着せつけ方
長襦袢や着物のプチお直しテクニック

※ご来店の場合は1,000円OFFになります。

 

【初回限定】無料カウンセリング&簡易着付け教室

料金 無料

安心&納得して通ってほしいので、まずは無料の体験会から。

きものルーチェの着付けレッスンを始めてご利用の方へ
お試しの無料カウンセリングと簡易着付け教室を行っています。

どうぞこの機会にお試しください。

※カウンセリング30分。簡易着付け教室30分の計60分のプランです。

 

着付けレッスンの会場

ルーチェの古民家

築100年の古民家でのレッスンも行っております。
主にマンツーマンレッスンの際に使用しますが、
着物関連のイベントの際も使われます。
アクセスは岐阜穂積延期より車で20分。
無料の駐車場完備

 

アナタのお家まで出張いたします

きものルーチェ(大野町)から半径20kmまでは出張無料!
自宅以外にもお好みの場所までお伺いいたします♪
サロン様でのグループレッスンも承ります。

築100年の古民家でのレッスンも行っております。
主にマンツーマンレッスンの際に使用しますが、
着物関連のイベントの際も使われます。
アクセスは岐阜穂積延期より車で20分。
無料の駐車場完備

 

お客様の声


着付け師として開業することもできました!

岐阜市 K様


ルーチェの着付け教室に通い始めて2年が経とうとしています。始めた頃は自身がなく人に着付けができるような感じではありませんでした。
でも教室に通い始めてから日に日に上達していき、今では着付け師として開業することもできました!
お客様にも「ラクな着付けだね!」と言われ、これがルーチェの着付けと改めて実感しました。
まだまだ未熟な私ですが、更にお客様に満足していただけるように教室にも通い腕を磨きたいと思います。

やっと着付けが好きになれそう!

サロンオーナー様


理論的に分かりやすく人に伝えていくにも継承しやすい内容なのでありがたいです!今まで何度も繰り返して着付けを習得してきましたが、やっと本当に好きなれそうです!

長年の着付の悩みが解決しました

サロン店長様


今までの着付けはタオルや綿花がパンパン。以前から気になっていたのですが、今回のレッスンで悩みが解決できました。次回も楽しみです。

4回で名古屋帯までマスターしました

大野町 F様


秋のイベントで着付け教室を知り、お世話になっています。
家にある着物や帯、着付け小物を活用し、無駄な出費もなく始められました。初回の無料レッスンで自分に合った着付け方を見出してもらったのが嬉しかったです。
また先生の教え方が上手で、上達を実感できるので、毎回レッスンが楽しみになりました。
出来ないといわない先生
最初は来年の息子の卒業式と入学式を目標にしていましたが、忘年会に着物で参加したくなり、3週間しかない中で相談すると、効率的なカリキュラムを組んでくださり、4回のレッスンで名古屋帯までマスター!
短い帯のお太鼓のコツもSNSでやり取りしながら教えていただき、先生のアドバイスを口ずさみながら練習するのが上達の秘訣でした。
帯を巻く市も少し低めを習い、着心地もとてもラク。引き続き教室に通うのが楽しみです。

着付けの進化を感じるレッスン

岐阜市 S様


結婚前に着付け教室に通い、一通りの道具はあるものの、着方をすっかり忘れてしまい、コチラでお世話になることにしました。
初回の無料レッスンで練習の方向性を確認、まずは長襦袢の着方をお試ししたところ思えていた紐の位置とは全く違っていて、しかもラク。着付けも進化しているのだと感じました。

もっと早く通い始めていたらと思う毎日

岐阜市 N様


教室に通い始めて1年ほどです。
まず最初に驚いたのが、今までやってきた私の着付けは一体なんだったのかと教室初日に気づかされました。
襟元の合わせや帯の位置など理に適った着付けで、これぞ実践向けの着付けというのが染みわたります。
もっと早く通い始めていたらと思う毎日です。
正直あまり周りに広めたくない、広まってほしくないと思うくらいに好きな着付け教室です。

スタッフも今後も続けたいと言っています

サロンオーナー様


新しい振袖着付けの技を覚えて嬉しいです!いろいろ申請に丁寧に教えていただきありがとうございます。
スタッフも今後も続けたいと言っております。ぜひよろしくお願いします。

講師プロフィール

きものルーチェ 児島満里子

着付け歴35年・出張着付け歴15年のベテラン着付け師
ファッションショーの着付けや数々の芸能人の着付けを担当し、
現在は岐阜を拠点に着付けの事業を行う。
インスタグラムアカウント『ルーチェの帯結び』はフォロワー2.6万人。

講師からひと言
多くの着付け教室では「形の美しさ」を重視します。でも当教室は、“着る人の心地よさ”まで美しいと考えています。
苦しくない帯結び、体のラインを生かした着付け、着る人それぞれの「美しさ」を引き出す工夫。
そのすべてを、少人数制で丁寧にお伝えします。
あなたの手で、凛とした美しさを届けませんか。
手の動かし方、所作、心の整え方まで、ひとりひとりに寄り添って指導します。

体験レッスンのご予約・ご相談はコチラから

メールフォームからのお申込み




    公式LINEからのお申込み

    公式ラインからでも、お申込みいただけます。
    公式ラインはコチラ

    友だち追加