ルーチェの着物ごよみ

2025年5月 着物ファッションショーは大成功でした


こんにちは、きものルーチェです。

5月5日は立夏。暦では夏ですね。
その日に相応しい青空のもと、岐阜のこがね公園では熱気ムンムンのイベントが開始されました。

HAPPY ya MONDAAAYっ!!
「未来への扉はいくつあったっていい」
子育ては家庭だけでなく、地域や社会みんなで。
大人の使命は、子どもたちに多くの扉=可能性を見せること。

それぞれの経験や繋がりが集まれば、夢はもっと広がる。
その一歩として、岐阜をイメージしたファッションショー「GIFuItコレクション」 に参加しました。

愛の家グループホーム様のシニアモデルの皆様に着物を着ていただきランウエイ。
お一人お一人にお目にかかり、着物選びで昔の思い出も蘇り、思い出を語ってくださいました。
そんな時間も宝物。

ルーチェのお着楽襦袢が大活躍

当日はシャキッと背筋を伸ばされ、着付け中も頑張って立位下さる姿に着付師全員一丸となって手早い着付けに挑みました。
手早く楽な着付けには、ルーチェのお着楽襦袢が大活躍。ショーが終わった後も皆様笑顔で着物を楽しんだご様子。
このような場でお役に立てて本当に何よりです

ファッションショーは大成功。皆様の笑顔はイキイキしていて会場も温かな空気に包まれこどもから大人までが居心地の良い場所になった感じがしました。
準備は大変だったけれど今回参加できたことを深く感謝します。

着付けのパフォーマンス

ファッションショーの持ち時間は15分。シニア様のランウエイの途中から同時進行で着付けのパフォーマンスの依頼もいただき、嬉しさは倍増。
はて 何を披露しようか? 振り袖姿に帯結びでは場の雰囲気がずれる気がして、悩んだ末に、シニア様に着付けたそのまま着物着付をを実演してはどうかと思い立ち、ご披露することにしました。
着付師2名とモデルさんの計3名。ルーチェのお着楽襦袢に小紋着物。帯は作り帯。
作り帯は帯をカットせずそのままを帯の形にクリップ留めをして、装着します。
着終わるまでに約4分。高速な着付けです。
会場でもこんなに早く着付けができるなんて、と驚きのご意見もいただきました。
着心地も締め付け感が全くなく、帯枕がふんわりしているのに安定感があり、この着心地を皆様に
是非体験して欲しいから、いつかワークショップを開催できればと新たな願望がムクムク湧いてきました。

HAPPYyaMONDAAAYっ!! 初出店

マルシェやキッチンカーやインスタントサウナまで、41店出店の中にきものルーチェも交えていただき、夏に向けて浴衣の着付無料体験を実施しました。
思いのほか多くの皆様にお試ししていただけ楽しい一日となりました。
ファッションショーや出店、貴重な経験をさせていただき、ハピモン実行委員の皆様をはじめ関係者様、スタッフの皆様、ボランティアの皆様、そしてご来場の皆様この場をかりてお礼を申し上げます。

-ルーチェの着物ごよみ